北海道上士幌町【かみしほろちょう】
- 北海道上士幌町のご紹介
-
上士幌町(かみしほろちょう)は、北海道十勝地方の北部、日本一広い国立公園である大雪山国立公園の東山麓に位置し、町内の約76%が森林地帯と自然豊かな町です。(広さは東京23区がすっぽり入るくらい!)
農業や林業などの一次産業を中心に、源泉かけ流しの「ぬかびら源泉郷」や日本一広い公共育成牧場の「ナイタイ高原牧場」、「旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁郡」などによる観光業も盛んです。
ふるさと納税においては、いただいた寄付金を子育て・少子化対策に重点活用させていただいており、平成28年度からは保護者の負担軽減を目的に、町内にある「認定こども園」の保育料を10年間完全無料化。
全国的な反響や応援のお声をいただくなか、これまで減り続けていた人口が、平成28年1月~平成30年4月末時点でプラス114人となり、約4年ぶりに5,000人の大台を回復しました。全国の皆さまからの「ふるさと納税」があと押しとなり、町が元気を取り戻しつつあります。上士幌町はふるさと納税を活用し、今後も地方創生へ邁進いたします!
- ふるさと納税の使い道
-
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の上士幌町のためにも寄附先をご検討ください。
- 町におまかせ
- 町長が認める町の事業に活用させていただきます。
- デジタル社会の推進
- 人口減少や運転手不足などの地域の公共交通課題を解決するため、自動運転バスのレベル4実装(特定条件下で全ての運転操作の自動化)に向けて市街地を定期運行しています。(現在は、緊急時の添乗員を配置しながらバスを運行しております。)
2025年6月には上士幌町の「自動運転レベル4の地域実装プロジェクト」が国土交通省の重点支援事業に採択され、自動運転バスの地域実装化に向けて事業が加速しているため、ふるさと納税を通しての金銭的なご支援をお願いしております。
- 子育て・教育
- 日本の未来を担う子どもたちの育成や教育に活用させていただきます。
認定こども園の保育料無料化や高校世代までの子ども医療費無料化、子育て世代の住宅購入費用の一部助成などを行い、安心して子育てができる環境づくりに取り組んでいます。
- 医療・介護・福祉(生涯活躍)
- 医療・介護・福祉サービス等に活用させていただきます。
誰もが生涯を通じて健康で自分らしく生きられる「生涯活躍のまち」の実現に向け、医療機関への支援や医師確保対策、高齢者等福祉サービス助成などを行っています。
- 産業振興
- 農林業・商工業・観光業の振興に活用させていただきます。
自然環境の保全活動への助成、地域資源を活用した商品開発支援などを行っています。
また、毎年夏に行われるイベント「北海道バルーンフェスティバル」の開催に活用させていただいています。
- 脱炭素社会の推進
- 牛ふんを利用したバイオマス発電などの再生エネルギーを活用し、温室効果ガス排出量の削減を目指します。
上士幌町は2022年4月、環境省の「脱炭素先行地域」に選定され、SDGsの推進や町内全域における脱炭素の実現に取り組んでおります。