オンラインワンストップ申請
確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
以下①②いずれかに当てはまる場合、ふるさと納税で税金控除・還付を受けるには確定申告を行う必要があります。
①1年間(1月1日〜12月31日)のふるさと納税の寄附先が6自治体以上の方
②もともと、ふるさと納税以外で確定申告をする必要のある方
ご注意
確定申告は、ふるさと納税を行った翌年の3月15日までに行ってください。
①税務署窓口で確定申告書を入手・作成
②国税庁の「確定申告書等作成コーナー」で作成・印刷し提出
③電子申告(e-Tax)で申告(書類の直接提出は不要)※事前準備が必要です。
<申告期限>
ふるさと納税を行った翌年の
3月15日まで
郵送の場合は、控用の用紙と返信用封筒も同封し税務署へ郵送すると、控用に受付印が押印されて返送されてきます。
控用の用紙に受付印を押してもらうのが従来の方法ですが、提出期限が近くなると窓口が混雑するため、最近は郵送やe-TAXでの提出が推奨されています。