詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(50,360)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(6,368)

            青森県

        • 岩手県(13,460)

            岩手県

        • 宮城県(12,749)

            宮城県

        • 秋田県(13,804)

            秋田県

        • 山形県(15,651)

            山形県

        • 福島県(10,076)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(24,807)

            茨城県

        • 栃木県(10,258)

            栃木県

        • 群馬県(8,503)

            群馬県

        • 埼玉県(14,299)

            埼玉県

        • 千葉県(16,318)

            千葉県

        • 東京都(10,224)

            東京都

        • 神奈川県(14,710)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(18,446)

            新潟県

        • 富山県(5,593)

            富山県

        • 石川県(5,372)

            石川県

        • 福井県(10,984)

            福井県

        • 山梨県(26,253)

            山梨県

        • 長野県(14,963)

            長野県

        • 岐阜県(28,796)

            岐阜県

        • 静岡県(19,895)

            静岡県

        • 愛知県(21,460)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(12,502)

            三重県

        • 滋賀県(9,478)

            滋賀県

        • 京都府(16,737)

            京都府

        • 大阪府(27,500)

            大阪府

        • 兵庫県(26,701)

            兵庫県

        • 奈良県(12,046)

            奈良県

        • 和歌山県(36,232)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(6,207)

            鳥取県

        • 島根県(5,226)

            島根県

        • 岡山県(11,232)

            岡山県

        • 広島県(10,013)

            広島県

        • 山口県(5,953)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(8,219)

            徳島県

        • 香川県(9,843)

            香川県

        • 愛媛県(10,114)

            愛媛県

        • 高知県(15,054)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(54,548)

            福岡県

        • 佐賀県(16,451)

            佐賀県

        • 長崎県(26,515)

            長崎県

        • 熊本県(21,311)

            熊本県

        • 大分県(10,870)

            大分県

        • 宮崎県(13,562)

            宮崎県

        • 鹿児島県(21,194)

            鹿児島県

        • 沖縄県(9,264)

            沖縄県

オンラインワンストップ申請

確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。

※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)

宮城県利府町【りふちょう】

お問い合わせセンターサーバー障害発生に伴うお詫びとお願い

2025年7月31日(木)から8月1日(金)まで、お問い合わせセンターのメールシステム障害によりメール送受信ができない状況が発生しておりました。
ご不便・ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。

8月1日14時頃に復旧致しましたが、一部のメールについて送受信ができていなかった可能性がございます。
大変お手数をおかけいたしますが、当該期間中にメールをお送りいただき、
お問い合わせセンターよりお返事ができていないメールがございましたら、改めてご連絡をくださいますようお願い申し上げます。
今後、このような事態を二度と起こさないよう、再発防止に全力で取り組んでまいります。

■夏季休業期間中の受付・発送スケジュールのお知らせ
夏季休業期間中(8月9日~8月12日)、お電話、メール等でのお問い合わせ対応はお休みさせていただきます。
8月13日以降は通常営業となります。
なお、返礼品は発送元事業者のお休みにより発送時期は異なりますが、
8月8日以降のお申し込みは8月18日以降の発送となる場合がございます。
何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

※ご寄附のお申し込みは、休業期間中も受付を行っております。
---------------------------------------------------------
■返礼品に関するお問い合わせ
宮城県利府町ふるさと納税返礼品お問い合わせセンター(株式会社ウィルドリブン)
E-mail: furusato-rifucho-miyagi@willdriven.co.jp
電話: 050-5527-3065(平日 9:00~17:30)※年末年始除く

■町役場へのお問い合せ
宮城県利府町役場 商工観光課 シティセールス係
E-mail: citysales@rifu-cho.com
電話: 022-767-2120(平日 9:00~17:00)※年末年始除く
---------------------------------------------------------
■ワンストップ特例申請書について
下記条件に該当する方にのみ、寄附金受領証明書と一緒に郵送いたします。
・お申し込み時にワンストップ申請について「希望する」をご選択いただいた方
・過去に他自治体も含め、自治体マイページや各ポータルサイトを通して、オンラインワンストップ申請をされた実績がない方(ふるまど/IAMは含みません)

恐れ入りますが、以前オンラインワンストップ申請をされた方におかれまして、
郵送でのワンストップ特例申請をご希望の場合には、
「自治体マイページ」にて申請書をダウンロード・印刷いただき、お送りいただけますようお願いいたします。

ダウンロードが難しい場合には、下記お問い合わせセンターへお申し出いただけますようお願いいたします。

宮城県利府町のご紹介
宮城県の真ん中、海と山とスポーツのまち。

利府町は、仙台市を含む7つの市町と隣接し、宮城県のほぼ中央に位置しています。
町内には3つのJR駅と4つのインターチェンジがあり、好アクセスとなっています。

【観光名所】
・「天然の桟橋 馬の背」
波の浸食でできたもので、約250mほど海に突き出た姿は天然の桟橋ともいわれています。先端まで渡れる景勝地です。

・「表松島」
日本三景松島の南側、波静かな入り江に浮かぶ緑と奇岩が美しい表松島。大型遊覧船では入れない自然が作り出した浸食による貴重な島々の風景を、小型遊覧船キャプテンのガイドでお楽しみください。

・桜の名所「館山公園」
利府町のほぼ中央に位置する館山公園(利府城跡)は、標高約90mの高台にあり、利府の町並みを展望できる眺望スポットです。
桜の名所で知られ、春は花見客で大いに賑わいます。

【スポーツ・レジャー】
・「グランディ・21宮城県総合運動公園」
東京2020オリンピック競技大会のサッカー競技会場であり、49,000人収容の東北最大規模の「宮城スタジアム」、室内競技の国際大会やイベント、コンサートが開催される「セキスイハイムスーパーアリーナ」、プール、テニスコートがそろう宮城県総合運動公園です。憩いのスペースやレクリエーションエリア、遊具、遊歩道も満喫できる利府のシンボリックゾーンです。県民の森に隣接しています。

・「加瀬沼公園」
加瀬沼周辺にあり、芝生のクローバー広場、大型遊具や幼児用遊具、かまどが完備されたピクニックエリア、春には桜が咲くさくらの広場などがあり、冬には白鳥も訪れます。散歩やジョギング、レクリエーションやデイキャンプなど誰もが楽しめる都市公園です。サッカー場や野球場も利用できます。


・「JR東日本新幹線総合車両センターPRコーナー」
JR東日本の新幹線車両基地。PRコーナーでは新幹線の屋外展示、ジオラマなどが楽しめます。毎年秋には車両基地祭りが開催され、基地が一般公開されます。

【特産品】
・甘くてジューシー「利府梨」
利府町の特産品「利府梨」は、明治17(1884)年、利府森郷の日野藤吉氏が、水田を畑に変え、150本の梨の木を植えたことが始まりとされ、その後品種改良や栽培普及に尽力したと伝えられています。
梨の季節、町内各所に開店する直売所は大賑わいです。

ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の利府町のためにも寄附先をご検討ください。
未来を担う子どもたちのため
高齢者の生きがいづくりのため
安全で快適に暮らせるまちづくりのため
スポーツ・文化振興のため
産業(商工観光・農林水産業)
災害復旧・復興のため
町長におまかせ

処理中です