詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(50,995)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(6,945)

            青森県

        • 岩手県(13,433)

            岩手県

        • 宮城県(13,136)

            宮城県

        • 秋田県(14,538)

            秋田県

        • 山形県(14,817)

            山形県

        • 福島県(10,274)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(25,298)

            茨城県

        • 栃木県(10,758)

            栃木県

        • 群馬県(9,170)

            群馬県

        • 埼玉県(14,827)

            埼玉県

        • 千葉県(17,652)

            千葉県

        • 東京都(10,637)

            東京都

        • 神奈川県(15,815)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(19,860)

            新潟県

        • 富山県(4,657)

            富山県

        • 石川県(7,679)

            石川県

        • 福井県(11,558)

            福井県

        • 山梨県(26,501)

            山梨県

        • 長野県(14,441)

            長野県

        • 岐阜県(31,098)

            岐阜県

        • 静岡県(20,608)

            静岡県

        • 愛知県(21,696)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(13,200)

            三重県

        • 滋賀県(9,910)

            滋賀県

        • 京都府(17,836)

            京都府

        • 大阪府(28,361)

            大阪府

        • 兵庫県(26,522)

            兵庫県

        • 奈良県(12,779)

            奈良県

        • 和歌山県(36,332)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(5,918)

            鳥取県

        • 島根県(5,282)

            島根県

        • 岡山県(10,747)

            岡山県

        • 広島県(12,485)

            広島県

        • 山口県(6,064)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(8,244)

            徳島県

        • 香川県(10,619)

            香川県

        • 愛媛県(10,537)

            愛媛県

        • 高知県(15,472)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(56,096)

            福岡県

        • 佐賀県(15,921)

            佐賀県

        • 長崎県(25,615)

            長崎県

        • 熊本県(20,008)

            熊本県

        • 大分県(10,728)

            大分県

        • 宮崎県(13,464)

            宮崎県

        • 鹿児島県(21,781)

            鹿児島県

        • 沖縄県(9,843)

            沖縄県

オンラインワンストップ申請

確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。

※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)

岐阜県瑞穂市【みずほし】

【お知らせ】ふるさと納税寄附受付の一時停止について
日頃より、瑞穂市ふるさと納税を応援していただき誠にありがとうございます。
ふるさと納税ポータルサイトのリニューアルに伴い、寄附受付を一時停止します。
ご不便をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
〇受付停止日 令和7年5月16日(金)17時59分

■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
 瑞穂市はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。
寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
<申し込みについて>
・寄附の申込者を寄附者として、「寄附金受領証明書」を発行します。寄附後の氏名等の変更はできかねます。申し込みや入金の際は、今一度ご確認ください。
・寄附金入金後の取り消しは対応できませんので十分ご注意ください。

<個人情報について>
・お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施するレッドホースコーポレーションに通知します。
・入力された個人情報は、瑞穂市が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡、並びに寄附金に関するお問い合せ、情報発信、資料の発送等に利用するものであり、それ以外の目的で利用するものではありません

<お礼の品について>
・瑞穂市では、市外の方から1万円以上のご寄附をいただいた際に、お礼の品を市内の協力企業などからお送りいたします。
・お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のコースを最大10品まで組み合わせることができます。
  (例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1つ
     寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
     寄附金額100,000円以上で…20,000円コース×1つ + 30,000円コース×1つ+10,000円コース×5つ など
・年に何回でもお申込みいただけます。
・お礼の品によっては時期限定のものがありますので、ご注意ください。 旬な時期にお届けするため、寄附金は受付期間に納付を完了してください。
・お礼の品は協力企業から直接送付するものもあります。このため、ご寄附者様の住所・電話番号・お名前などを協力企業に提供させていただきますのであらかじめご了承ください。
・ご入金確認後発送準備が整い次第、順次発送させていただきます。日付指定は出来ませんので、ご了承ください。
・お申し込み後のお礼の品の変更、キャンセルは受けかねますので、ご了承ください。

岐阜県瑞穂市のご紹介
瑞穂市は、岐阜県の南西部、なだらかに広がる濃尾平野の北西に位置する面積約28ヘイホウキロメートルのまち。

市の東西に清流長良川・揖斐川など18本の一級河川が流れる水に恵まれた自然豊かな地域であり、市内を東西に横断する国道21号線、JR東海道線が走り、古くから交通の要所として栄え、人口が毎年伸び続けている活気あふれるまちです。

全国約8割の自治体が人口減少をしているなか、瑞穂市の人口は今も増加し続けており、岐阜県内では人口増加数No1です。
また、瑞穂市の人口の平均年齢は41.3歳で、これは岐阜県内1位、全国でも29位の若さあふれるまちです。



《問い合わせ先》
瑞穂市 ふるさと納税サポートセンター
TEL:0120-414-704
(受付時間:8:30~17:30/土日祝日を除く)
※土日祝祭日はお休みをいただいております。
ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の瑞穂市のためにも寄附先をご検討ください。
8-10. その他市長が必要と認める事業(瑞穂市魅力発信イベント事業)
瑞穂市魅力発信イベント事業に活用し、市の交流人口の増加を図ります。ただし、事業の進捗により他の市長が認める事業に活用する場合があります。
1. 安全で快適なまちづくり事業
道路・水路・消防防災・下水道計画など住環境整備
2. 心豊かな住みよいまちづくり事業
公園・遊び場・交流広場・コミュニティセンターなど自然と共存できる生活環境の創造
3. 誰もが生き生きと暮らせるまちづくり事業
保育所・放課後児童クラブ・子育て支援・障がい者福祉・保健予防など子どもからおとしよりまで健やかに暮らせるまちづくり
4. 希望を育むまちづくり事業
幼稚園・小中学校・体育施設・文化財・生涯学習などで個性と創造力を育む
5. 活気あふれるまちづくり事業
農業・商工業・企業誘致・観光・交流事業の充実を図る
6. 市民が主体のまちづくり事業
行財政改革・協働のまちづくり・情報化の推進を図る
7.女性のくらし彩るまちづくり事業
男女共同参画、女性の活躍の推進を図る
8. その他 市長が必要と認める事業
その他市長が必要と認める事業
8-1. その他 市長が必要と認める事業(市内にある総合大学・朝日大学と行う連携事業)
朝日大学と連携して行う事業の推進を図る。ただし、事業の進捗により他の市長が認める事業に活用する場合があります。
8-2. その他 市長が必要と認める事業(市内を通る江戸五街道の一つ・中山道のブランド化事業)
瑞穂市内にある中山道の活性化のため、インフラ整備の推進を図る。ただし、事業の進捗により他の市長が認める事業に活用する場合があります。
8-3. その他 市長が必要と認める事業(JR穂積駅を拠点とした公共交通網の推進事業)
交通弱者の安全、円滑な移動、広域的な連携の推進を図る。ただし、事業の進捗により他の市長が認める事業に活用する場合があります。
8-4. その他 市長が必要と認める事業(市民が集う新しい拠点・新庁舎建設事業)
瑞穂市の新庁舎の早期完成を図る。ただし、事業の進捗により他の市長が認める事業に活用する場合があります。
8-5. その他 市長が必要と認める事業(JR穂積駅周辺整備事業)
瑞穂市民だけではなく近隣市町の皆さんが利用する駅で、駅の拠点化や活性化を図る。ただし、穂積駅周辺の整備の進捗により他の市長が認める事業に活用する場合があります。
8-8. その他市長が必要と認める事業(子どもたちのためのスポーツ振興事業)
瑞穂市の将来を担う子どもたちのためのスポーツ振興事業に活用されます。ただし、事業の進捗により他の市長が認める事業に活用する場合があります。
8-9.その他市長が必要と認める事業(樽見鉄道応援プロジェクト)
まちの公共交通を維持し、地域の活性化を図ります。ただし、事業の進捗により他の市長が認める事業に活用する場合があります。

処理中です