2090189
2
二十四節気くるみボタンブローチ (種類:大雪)
https://org-furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2090189
https://org-furusato.wowma.jp/upload/save_image/2090189_image_1_m.jpg
ファッション
アクセサリー
11000
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※こちらは【大雪】です。
お申込内容をご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MiSuZuYaの刺繍ブローチは、デザイン、刺繍データ作成、刺繍の工程からくるみボタン商品の企画、製造まで一貫して自社で行っています。
機械刺繍ですが、風合いとあたたかさを大切にしているので刺繍データや刺繍糸にこだわって製作しています。
これまでは主に動物の刺繍ブローチを作ってきましたが、今回は初のシリーズものになっております。
今回のテーマは「二十四節気と本朝七十二候」になっており、各季節を象徴する動植物や風物詩を刺しゅうで表現したシリーズになっております。
日本の四季折々を小さなブローチに凝縮しました。
ブローチ自体は直径約3.5cmで、シンプルでありながらも存在感があるサイズ感です。
しかし、くるみボタンは軽量なので、シャツに付けても下に引っ張られる事も少ないです。
ブローチの裏側は、アンティークゴールドに焼き付け塗装を施し、MiSuZuYaのロゴもレーザーで刻印しています。
【二十四節気(にじゅうしせっき)と本朝七十二候(ほんちょうしちじゅうにこう)とは】
二十四節気は季節の移り変わりを表し、本朝七十二候は自然の細やかな変化を示す暦です。
本朝七十二候は、天文学者の渋川春海が貞享の改暦(1684年)の際に、日本の実情に合わせて制定しました。
江戸の人々はこれらの暦を生活に取り入れ、季節の変化を大切にして暮らしていました。文化や精神面でも重要な役割を果たしていた暦です。
■注意事項/その他
※商品に無理な力、重さ等を加えますと、変形する恐れや壊れたり、思わぬケガや事故の原因になります。
※誤飲やケガなど思わぬ事故の可能性がありますので、お子様の手の届かないところに保管してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※こちらは【大雪】です。
お申込内容をご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025-04-30 10:11:50
10
二十四節気くるみボタンブローチ (種類:大雪)
寄附金額
11,000
円
ポイント還元
110
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 二十四節気くるみボタンブローチ (種類:大雪)
- 内容量
- 刺繍くるみボタンブローチ 1個
※サイズ:35mm、重量4g
※台紙サイズ:縦10cm×横7.4cm
※種類:大雪
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 有限会社ファッションメイト片岡
東京都台東区のご紹介

台東区は23区のほぼ中心に位置し、西は上野の山、東は隅田川に接しており、23区のなかで最も面積が小さい区ですが、江戸の昔から庶民の町、江戸文化発祥の町として栄え、今なお、江戸時代からの神社仏閣や粋でいなせな町人気質など、江戸の面影を残す都内随一の史跡・文化を擁し、多彩な魅力に溢れています。
美術館や博物館などの文化施設が多数存在する「上野」、芸術・芸能と庶民文化の一大中心地である「浅草」、昔ながらの風情や街並みが残る「谷中」など、下町の人情とぬくもりが息づく個性ある地域が本区を形作っています。
---------------------------
■ご注意
寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品は出来ません。
また、寄附者様都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしません。
※20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています。
■個人情報の取扱いについて
寄附者様からいただいた個人情報は、台東区及び台東区がふるさと納税関連業務を委託する事業者が責任をもって安全に管理・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。また、寄附金の受付、入金及び返礼品発送に係る確認や連絡、ふるさと納税の使い道に関する報告、並びにふるさと納税に関する情報提供等に利用するものであり、それ以外の目的で使用いたしません。
返礼品発送のために、返礼品協力事業者に寄附者様の個人情報を提供する際は、必要最低限の情報のみとし、個人情報保護に万全を期します。
■お問い合わせ先
台東区ふるさと納税サポート室
(営業時間:9時~18時 ※土・日・祝、年末年始は除く。)
電話:050-5358-4175
メールアドレス:support@taito.furusato-lg.jp
■基金の設置について
区では、ご厚意による寄附金のうち、100万円以上の寄附金について、寄附者様の意向を踏まえて基金を設置しています。
基金については、区で直接寄附申込を受け付け、寄附目的等をお伺いしますので、事前に下記担当までお問い合わせ下さい。
台東区企画財政部財政課
電話番号:03-5246-1071
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)