確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
2237958
0
【茨城県共通返礼品】最高級常陸牛 サイコロステーキ 計800g(400g×2)(トモサンカク)【黒毛和牛 牛肉 ステーキ 銘柄牛 冷凍 茨城県 阿見町】(81-51)
https://org-furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2237958
https://org-furusato.wowma.jp/upload/save_image/2237958_image_1_m.jpg
肉
牛肉
28000
【茨城県共通返礼品】
常陸牛(ひたちぎゅう)は、茨城県を代表する黒毛和牛の銘柄で、茨城県常陸牛振興協会が認定する牛肉です。
指定生産者が茨城県内で、30ヶ月にわたり育てられた黒毛和牛の中から、食肉取引規格A、Bの4と5等級に格付けされたものだけが常陸牛として流通できる最高級ブランドです。
近年では、日本国内のみならず、海外でも高い評価を得ています。
トモサンカクとは、牛1頭あたり約2〜3キロ程度しか取れない、非常に希少な部位です。
赤身肉が多めなもも肉の中では珍しく、最もサシ(脂身)が入りやすい部位となっています。
そんな【トモサンカク】を食べやすい一口サイズにカットしたステーキにしました!
お祝いごとや特別な日に、最高級のおいしさをぜひお楽しみにください。
牛肉から出るドリップは、血液ではなく肉の内部から分離して出る液体で、たんぱく質、ビタミン類などのほか、旨み成分も含まれています。
旨み成分といっても、一度でたものは臭みのもととなってしまうのでキッチンペーパーなどでふき取ってお召し上がりください。
また、極力ドリップを減らす為に【冷蔵庫でじっくり解凍】する事をおススメしております♪
■返礼品について
【原産地】
茨城県 茨城町
【保存方法】
冷凍
【注意事項】
※画像はイメージです
※ご注文が殺到した際はお時間をいただきます。ご了承ください。
2025-08-21 14:52:15
10
【茨城県共通返礼品】最高級常陸牛 サイコロステーキ 計800g(400g×2)(トモサンカク)【黒毛和牛 牛肉 ステーキ 銘柄牛 冷凍 茨城県 阿見町】(81-51)
- 返礼品名
- 【茨城県共通返礼品】最高級常陸牛 サイコロステーキ 計800g(400g×2)(トモサンカク)【黒毛和牛 牛肉 ステーキ 銘柄牛 冷凍 茨城県 阿見町】(81-51)
- 内容量
- 常陸牛 サイコロステーキ 800g(トモサンカク)
- 消費期限/賞味期限
- 到着日から1ヶ月半(家庭冷凍庫内での保管)
※解凍後はお早めにお召し上がりください
- 配送方法
- 冷凍配送
- アレルゲン
- 牛肉
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 株式会社plan
茨城県阿見町のご紹介

阿見町(あみまち)は茨城県の南部に位置し、日本第2位の湖面積を誇る霞ケ浦の南岸に面している町です。都心からJR常磐線で約1時間の距離にありながら、霞ケ浦とその湖面の彼方に望む名峰筑波山のやわらかな稜線が織りなす雄大な自然景観を有していることが特徴です。
町の見どころは、「予科練平和記念館」「あみプレミアム・アウトレット」「つくば霞ヶ浦りんりんロード」「桜並木」などが挙げられます。また、農業も盛んであり、主な特産品として、米、れんこん、さつまいも、スイカ、メロン、いちご、ブルーベリーなどがあります。
さらに、令和4年5月には、第72代横綱「稀勢の里関」の二所ノ関部屋が町内に完成しました。相撲界を担う阿見町出身の力士が誕生することはもちろん、国技大相撲の魅力を発信し、阿見町を元気にしていく、新たな地域資源となることが期待されています。
四季を通して魅力あふれる阿見町に、皆さまぜひお越しください!
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
- ふるさと納税ホーム
- 肉
- 牛肉
- 【茨城県共通返礼品】最高級常陸牛 サイコロステーキ 計800g(400g×2)(トモサンカク)【黒毛和牛 牛肉 ステーキ 銘柄牛 冷凍 茨城県 阿見町】(81-51)
- ふるさと納税ホーム
- ランキング
- 肉ランキング
- 【茨城県共通返礼品】最高級常陸牛 サイコロステーキ 計800g(400g×2)(トモサンカク)【黒毛和牛 牛肉 ステーキ 銘柄牛 冷凍 茨城県 阿見町】(81-51)
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:自治体マイページ
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる