確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
2361944
2
ヒップシートEX キャメル ヒップシート ペット用品 ペット 抱っこ はっ水 撥水 滑り止め すべり止め UVカット ポーチ ポケット Dリング リフレクター 74-CO
https://org-furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2361944
https://org-furusato.wowma.jp/upload/save_image/2361944_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
その他雑貨・日用品
66000
15kgまでの中型犬に!マンションのエレベーターやエントランスなどの共同スペースでペットを歩かせられない時、お散歩の途中で疲れて歩かなくなってしまった時など、抱っこする際にちょい乗せができて飼い主の腕の負担を軽減します。
表生地には人体や環境に配慮されたはっ水材を使用した素材を採用。汚れが付きにくくお手入れが簡単です。
幅広でしっかり立てるスクエア形状の座面は滑り止め生地を使用しているので安定感がありペットも安心。
飼い主の首にかけて覆うだけでペットの急な飛び出しを防止できるカバーは紫外線をカットし、内部の温度を下げる効果のある特殊生地KOKAGE®で快適に過ごせます。
その他にもお散歩グッズを収納できる大容量ポーチやメッシュポケットなど収納が充実、ペットボトルがワンタッチで着脱できるホルダー、カラビナなどを引っ掛けられるDリングなど、お散歩に役立つ機能が満載。
ウエストベルトの背面に幅広のパッドが付いているので面で重みを分散させ、抱っこの負担を軽減します。夜間も安心なリフレクター付き。
獣医師監修のもと、赤ちゃん用抱っこひものメーカーが作った日本製のヒップシートです。
<カラー>キャメル
<本体サイズ>縦12×横34×奥行22cm 673g
<部分サイズ>飛び出し防止カバー:縦50cm×横50cm ウエストベルト:最大135cm 座面:縦15cm×横25.5cm 背面パッド:縦10.5cm×横16cm ポーチ:幅25cm×高さ11cm×奥行15cm カバーストラップ長さ(円周):最長108cm
<生地組成>表・メッシュ:ポリエステル100% カバー:ポリエステル100% ポケット内:ナイロン100%
<耐荷重>15kg
きのう、きょう、あしたへと続く日々。 その一瞬一瞬が、穏やかで、しあわせで、 あんしんできる時間であってほしい。
私たちは、そんな想いを込めてものづくりに向き合っています。
エイテックスはベビー用品をはじめとする自社製品の企画・製造を日本国内で行っています。
部材選び、企画、製造、検品まで厳しい基準を満たした製品づくりを行っています。
2025-11-04 17:37:12
10
ヒップシートEX キャメル ヒップシート ペット用品 ペット 抱っこ はっ水 撥水 滑り止め すべり止め UVカット ポーチ ポケット Dリング リフレクター 74-CO
- 返礼品名
- ヒップシートEX キャメル ヒップシート ペット用品 ペット 抱っこ はっ水 撥水 滑り止め すべり止め UVカット ポーチ ポケット Dリング リフレクター 74-CO
- 内容量
- 本体重量:673g
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 日本エイテックス株式会社
茨城県小美玉市のご紹介

小美玉市は、東京都心から北東へ約80km、茨城県のほぼ中央部に位置し、起伏の少ない平坦な地形と穏やかな気候に恵まれたまちです。平坦で、大きな山や川がないため、災害が少ないことが特徴です。
市の名前の由来は合併前の旧小川町・美野里町・玉里村にあり,頭文字を1文字ずつ受け継いで“小・美・玉”となりました。
市の南部には日本第2位の面積を持つ霞ヶ浦が,また市の東部には県下唯一の空港である茨城空港があります。
鶏卵生産量が全国第1位であり、いちごやニラやレンコンが特産品です。
酪農も盛んな小美玉市では、乾杯するときに乳製品(飲むヨーグルト等)で乾杯する「乳製品で乾杯」条例という一風変わった条例を制定しています。
2018年10月に「第1回全国ヨーグルトサミットin小美玉」が開催されました。自他ともに認める「ヨーグルト」のまちです!
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:自治体マイページ
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる