397687
2
舞茸だし(8g x15袋)【tab0054】
https://org-furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=397687
https://org-furusato.wowma.jp/upload/save_image/397687_image_1_m.jpg
調味料・油
塩・だし
11000
■■特徴■■
多摩川の上流の山里、山梨県丹波山村で作られる原木舞茸は、豊かな香りと旨みが自慢です。
ナラの木を切り出し植菌し、源流の川と山、太陽と空気に囲まれた自然の中で育てます。
1年でわずか 3週間しか収穫できない希少な舞茸を、乾燥・粉末にして出汁にしました。
化学調味料や保存料は一切使用していません。多摩川源流の自然が育んだ原木舞茸の豊かな香りと旨みをご堪能ください。
【袋のまま使う基本だし】(1袋3から5人分)
1.600mlの水またはお湯を入れた鍋の中にだしパックを入れます。
2.火をつけ、沸騰したら中火にして約2から3分間抽出します。
3.だしパックを取り出します。
【袋の中身を出して濃いだしや調味料に】
煮込み料理や、野菜炒めやチャーハンなどの炒め物に、袋の中身をふりかけてください。
お椀に袋の中身と具材と味噌を入れ、お湯を注げばお味噌汁の完成です。
■商品一般名称■
だしパック
■原材料や素材■
風味原料(舞茸粉末(丹波山村産)、鰹節粉末(静岡県産)、煮干しうるめ鰯粉末(熊本県産)、椎茸粉末(広島県産)、鯖節粉末(静岡県産)、昆布粒(北海道産)(国内製造)、食塩、砂糖、でん粉分解物、酵母エキス、粉末醤油、食用植物油脂、(一部に小麦・さば・大豆を含む)
※本品製造工場では、そば、卵、乳製品、えび、かにを含む製品を製造しています。
■期限等■
[賞味期限]別途商品ラベルに記載
■製造者詳細■
販売業者:丹波山倶楽部
山梨県北都留郡丹波山村1961
TEL:0428-88-0223
製造所:山梨県北都留郡丹波山村901
■地場産品該当理由■
丹波山村において返礼品等の原材料の主要な部分が生産されたもの。
2022-08-19 11:03:57
10
舞茸だし(8g x15袋)【tab0054】
寄附金額
11,000
円
ポイント還元
110
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 舞茸だし(8g x15袋)【tab0054】
- 内容量
- 120g (8g x15袋)
- 消費期限/賞味期限
- [賞味期限]別途商品ラベルに記載
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 丹波山倶楽部
山梨県丹波山村のご紹介

山梨県丹波山村は、東京都奥多摩町の西隣に位置し、村の中央を東西に多摩川の源流である丹波川と青梅街道が走り、日本百名山の雲取山や大菩薩嶺など2,000m級の山々に囲まれた、村全域が秩父多摩甲斐国立公園という美しい自然環境を保ち続ける山村です。
村の人口は約500人と関東で一番小さな村(島を除く)ですが、全国7地域の一番小さな村が集まり「小さな村g7サミット」を開催しています。
100年以上も続いてきた小さな村が、今後100年先も生き残っていくために、里山暮らしの素晴らしさを情報発信し、移住促進のための取り組みを積極的に行うことを宣言しました。
ふるさと納税の活用もその取り組みの一つです。
関東で一番小さな村「丹波山村」へのご理解とご支援をお待ちしています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)