確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
774770
2
西ノ島天然あかもく
https://org-furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=774770
https://org-furusato.wowma.jp/upload/save_image/774770_image_1_m.jpg
魚貝類
のり・海藻
7000
島根県・隠岐の西ノ島町は、豊かな海に囲まれた自然の宝庫です。
これまで、島民が自家用に楽しんでいた海藻ですが、ついに商品化が実現しました。
この「天然あらめ」は、隠岐のきれいな海で育った、磯の香りと深い旨みが特徴です。
🌿 美味しい食べ方と味わい
あらめは、煮物や炒め物、ご飯との相性が抜群です。特にひじきのように油で炒め、醤油やみりんで甘辛く煮付けると、ご飯がどんどん進む一品に。
また、シンプルにお味噌汁に入れるだけでも、磯の香りが広がり、贅沢な味わいを楽しめます。
コリコリとした独特の食感は、一度食べたらやみつきになりますよ。
💪 健康に嬉しい栄養素がたっぷり
あらめには、食物繊維やミネラルが豊富に含まれています。
特にヨウ素は、新陳代謝を促し、美容や健康をサポートする大切な栄養素です。
また、カルシウムも豊富なので、日々の食卓に取り入れるだけで、手軽に栄養バランスを整えることができます。
👩🍳 簡単レシピ「あらめのきんぴら風」
あらめの旨みと食感を楽しめる、定番レシピをご紹介します。
【材料】
乾燥あらめ...15g
人参...1/2本
油揚げ...1枚
ごま油...大さじ1
A(醤油大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、だし汁100ml)
白ごま...お好みで
【作り方】
乾燥あらめをたっぷりの水で戻し、水気を切って食べやすい長さに切ります。
人参は千切りに、油揚げは細切りにします。
フライパンにごま油を熱し、人参と油揚げを炒めます。
あらめを加えてさらに炒め、全体に油が回ったらAを加えて煮汁が少なくなるまで煮詰めます。
器に盛り付け、お好みで白ごまを振って完成です。
この「天然あらめ」は、ワカメやアカモク、めかぶといった海の恵みをお届けいたします。
西ノ島町の豊かな海の香りを、ぜひご家庭でお楽しみください!
2023-04-03 09:18:12
10
西ノ島天然あかもく
寄附金額
7,000
円
ポイント還元
70
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 西ノ島天然あかもく
- 内容量
- 20g/袋×2袋
- 消費期限/賞味期限
- 製造より1年間
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 通年
島根県西ノ島町のご紹介

西ノ島町について
私たちの住む西ノ島町は、人口約2,700人の、雄大な日本海に囲まれた隠岐諸島の一つに位置しています。
その全域が大山隠岐国立公園に指定され、さらに550万年前の火山活動が創り出した独特の地形と生態系が評価され、平成25年9月には世界ジオパークに認定されました。荒々しくも息をのむほど美しい国賀海岸の断崖絶壁や、神秘的な通天橋は、訪れる人々を魅了し、年間を通じて約20万人程が訪れる観光地でもあります。
西ノ島町では、漁師たちの知恵と技術で獲れる、高品質なサザエやアワビ、岩ガキ、イカ等がございます。
岩ガキ養殖の発祥地です!
平成4年に全国で初めて岩ガキの養殖に成功した「岩ガキ養殖発祥の地」です。これにより、安定した品質と供給が可能になり、全国的にもその名を知られるようになりました。
「白いか」などが自慢です。これらの特産品は、潮流が速く栄養豊富な隠岐の海で育つため、身が引き締まり、旨味が凝縮されています。
また、漁業の担い手不足解消に向けた新規就業者の支援や、国賀海岸でのシーカヤック体験やトレッキングツアーといった地域資源を活かした観光振興などに取り組んでおります。
西ノ島町は、隠岐の豊かな自然と、そこで育まれる恵みを大切に守り続けています。皆さまの温かいご支援は、この町の未来を築く大切な力となります。
ふるさと納税を通じて、西ノ島町への熱いエールを心よりお待ちしております。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:自治体マイページ
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる