
本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。
提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。
熊本県和水(なごみ)町は、県の北西部、福岡県との県境に位置する人口1万人の町です。 菊池川と緑の山々などの豊かな自然と江田船山古墳、田中城跡や豊前街道を代表とする数多くの歴史的資源に恵まれています。 2017年4月には菊池川流域の玉名市・山鹿市・菊池市・和水町(3市1町)で作成したテーマ【米作り、2千年にわたる大地の記憶~菊池川流域「今昔『水稲』」物語」~】が日本遺産として認定されています。 また、2019年の大河ドラマ「いだてん~東京オリンピック噺~」の主人公である金栗四三翁は本町が生誕の地であり、生まれ育った生家も現存しています。 金栗四三翁は、日本人初のオリンピック選手として、マラソン競技に出場を果たし、お正月の風物詩である箱根駅伝の創始者としても知られています。 金栗四三ミュージアムや金栗四三生家記念館は、金栗四三翁の数多くの功績や幼少時代からエピソードを紹介しており、多くの人が訪れています。ふるさと寄附金を通して和水町の魅力に触れていただき和水町へのお越しをお待ちしています。
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。
返礼品の評価:
3.5点(2件)
最初12月に届いた冬のみかんはとっても甘かった!3月にイチゴが届いた。2Lサイズ2パックと、3Lサイズ2パックの計4パック。品種は特に書いてない。フルーツ好きの子供のためにこちらの自治体を選んで寄付しました。特にイチゴが1番の目当ての子供はものすごい喜びようで、箱をオープン!大きいし赤いし喜び勇んで食べたら・・・甘く無い・・・味が無い...。えっ?えっ?苺の良い香りも殆ど無い。コロナにかかって嗅覚が失われたのか!?と疑うほどでした。イチゴが目当てでこちらを選んで寄付しただけに本当に残念...数日置いて追熟するのを試みますが、本当に苺の香りが全然しないので、次回最終回の3回目のフルーツ(多分メロン?!)も甘くなかったら今年は他の地域に寄付しようかなぁと思います。ていうかほんとに、あんなに味のしないイチゴ今まで食べたことないです。目つぶったらいちごってわからないようなレベル...他のお宅に届いたやつは味や香りするのかな...たまたまかなぁ。。
みかん沢山ありすぎて美味しく幸せ良かったです