確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
2317534
0
純米酒 INAKAイルミ 宇都井 稲穂の灯り 五百万石 70 720ml 池月酒造
https://org-furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2317534
https://org-furusato.wowma.jp/upload/save_image/2317534_image_1_m.jpg
お酒
お酒
日本酒
10000
創業120年。島根県中部、広島との県境にある邑南町の酒蔵「池月酒造」では、「酒は人があまり携わるものではない、醸すものだ。」という先代からの教えを守り、ふるさとの大地と農家の人たちとの絆の中で、全量「木槽しぼり」で酒を搾り続けています。
▼廃線になった旧JR三江線「宇都井駅」を盛り上げるオリジナルの酒づくり
当地域には、かつて広島県三次市から島根県江津市を結ぶJR三江線が走っており、地上約20mの高さ日本一の宇都井駅(うづいえき)があり、「天空の駅」と呼ばれ、全国の鉄道ファンの方に親しまれてきました。
JR三江線は2018年に廃線となり、ほとんどの駅と線路が解体・撤去されましたが、宇都井駅は邑南町が取得し、「三江線鉄道公園」として今も鉄道遺構として残され、一般開放されています。地域では鉄道を活用したトロッコ列車やイルミネーションイベントなど様々な取り組みを行うことで地域を盛り上げています。
私たち池月酒造も地域の酒造として、宇都井駅の周辺にある田んぼで、地元住民や三江線に関わる人たちの手によって、大切に育て「五百万石」を使用して、地域の盛り上げに貢献できるよう、酒造りが地元の人に愛され、誉れとなるよう精魂を込めてオリジナルのお酒「INAKAイルミ 稲穂の灯り 純米 五百万石」を製造しました。
「五百万石」は、すっきりとした味わいできれが良く辛口に仕上げています。冷蔵庫で冷やして、キムチや辛口の料理と合わせれば、お酒の味が引き立ちすっきりとした味わいが楽しんでいただけます。宇都井のINAKAイルミ稲穂の灯り の光景を思い浮かべながら飲んでいただきたいお酒です!
▼売上の一部を地域イベントの運営費に寄付します
このお酒の売上の一部は、天空の駅「宇都井駅」で毎年行われているライトアップイベント「INAKAイルミ」の運営費として池月酒造が実行委員会に寄付します。地元のお米を使ったり、イベントを支援したりすることを通じて、地域の盛り上げに一役買いたいと思っています。
※離島への配送はできません。
※熨斗をご希望の場合は備考欄にご記入ください。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。
事業者:池月酒造株式会社
地場産品基準: 3号
類型該当理由:邑南町内の事業所において、原材料の仕入れから、酒造、梱包までの工程を行うことで、本工程による付加価値は返礼品の付加価値のうち約80%を占めているため
2025-10-02 18:31:47
10
純米酒 INAKAイルミ 宇都井 稲穂の灯り 五百万石 70 720ml 池月酒造
- 返礼品名
- 純米酒 INAKAイルミ 宇都井 稲穂の灯り 五百万石 70 720ml 池月酒造
- 内容量
- INAKAイルミ 稲穂の灯り 純米 五百万石70 720ml 1本
- 配送方法
- 常温配送
島根県邑南町のご紹介

島根県邑南町(おおなんちょう)は、島根県と広島県の県境の山間にある田舎町です。標高100~600m、自然豊かな高原地帯では、豊富な水と気温の寒暖差によって、米や野菜、果物などの作物が美味しく育っています。また、石見和牛肉や石見ポークなどのブランド肉、酪農、養鶏など畜産業も盛んな町です。
邑南町ではこれまで、ここでしか味わえない食や体験を「A級グルメ」と称して、地域のブランドづくりを実践してきました。この取組は現在、民間事業所が中心となって行われています。また、地域総がかりで子育て環境の充実を図る「地域で子育て」と、子どもたちが自ら成長しようとする「子育ち」をサポートする「日本一の子育て村」を目指す取組を推進しています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:自治体マイページ
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる