確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
2318981
0
【定期便4回】佐藤水産 天然鮭の美味しいとこどり定期便
https://org-furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2318981
https://org-furusato.wowma.jp/upload/save_image/2318981_image(2)_1_m.jpg
魚貝類
鮭・サーモン
魚貝類
いくら・数の子・キャビア
100000
佐藤水産の天然鮭の旨みを存分に堪能できる、人気返礼品を詰め込んだ“美味しいとこどり”セット。全4回の定期便です。
【鮭ルイベ漬】
良い物を作るという気持ちが生んだ絶大な支持を受ける不動の人気商品「鮭ルイべ漬」にいくらを増量した贅沢な一品。
『 自社工場の鮮度管理 』と『 60余年の職人技 』が、北海道産天然鮭と新鮮ないくらの味を極限にまで引き立てた逸品です。
鮭専門店だからこそ出来る製造方法と、度重なる努力によって生まれた『 鮭ルイベ漬 』は、北海道産の天然の「鮭」と「いくら」のみを使用し、鮭から作った「鮭醤油」入りの特製醤油ダレに漬け込み、上質なとろける旨みを凝縮させています。
【てまり筋子】
「手を汚さずきれいに筋子を切るにはどうしたらいいの?」
そんなお客様からの声を受け、20年以上前に誕生した「ひとくち手まり筋子」は当社だけのオリジナル。
鮭の卵巣をひとくちサイズに均等にカットする機械を使用しています。
カットしてから漬け込むので、従来の一本物の筋子より塩分の浸透が早く、少ない塩分でも均等に行き渡り、まろやかな味わいに。
【鮭の糀漬】
北海道産の旬に漁獲した秋鮭を、自社独自の米糀に漬けこみました。
「糀・麹=こうじ」とは、広義には穀類に糸状菌(カビ)を生育させた散麹(ばらこうじ)のことで、日本酒づくりに欠かせないものです。
「さざ浪漬」はこの散麹を「酒」ならぬ「鮭」に用いた画期的商品で、誕生から40年以上経った現在も、人気を誇るロングセラー商品となっています。
【いくら三昧】
新鮮な北海道産の生筋子を素早くほぐし味付けした味付けいくら。
『人気の醤油味』、『ピリリと唐辛子の辛みが効いた明太味』、『いくら本来のコクを味わえる塩いくら』の3種の味をお楽しみください。
2025-10-03 14:29:27
10
【定期便4回】佐藤水産 天然鮭の美味しいとこどり定期便
- 返礼品名
- 【定期便4回】佐藤水産 天然鮭の美味しいとこどり定期便
- 内容量
- ■内容
【1回目】鮭ルイベ漬 520g(130g×4)
【2回目】手まり筋子 480g
【3回目】鮭の糀漬 10切
【4回目】いくら三昧
■原材料
鮭ルイベ漬:天然鮭(北海道産)、いくら、醤油(小麦・大豆を含む)、米発酵調味料、食塩 ほか
てまり筋子:秋鮭の卵巣(筋子 北海道産)、食塩、発色剤(亜硝酸Na)
鮭の糀漬:秋鮭(北海道産)、米糀、食塩
いくら三昧:秋鮭の卵(いくら)(北海道産)、米発酵調味料、酒、食塩、砂糖混合異性化液糖、醤油(小麦・大豆を含む)、植物たん白加水分解物、唐辛子、鮭の魚醤/調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、パプリカ色素、酵素
- 消費期限/賞味期限
- 返礼品に記載
■保存方法
要冷凍(-18℃以下で保存)
- 配送方法
- 冷凍配送
- アレルゲン
- 鮭ルイベ漬:小麦、いくら、さけ、大豆
てまり筋子:いくら
鮭の糀漬:さけ
いくら三昧:大豆、小麦、さけ、いくら
※表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
■コンタミネーションの可能性あり
本品製造工場では、えび・かにを含む製品を製造しています。
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 佐藤水産株式会社
北海道石狩市のご紹介

石狩市は札幌市の北側に隣接し、南北約70キロメートルに広がるまちです。農業・漁業が盛んな地域であり、暑寒別天売・焼尻国定公園区域に指定されるなど雄大な自然を楽しむことができます。北海道を代表する郷土料理『石狩鍋』発祥の地『いしかり』から産まれた海の幸・山の幸を全国の皆さまにお届けいたします。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:ふるまど
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる