確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
     
    
      ※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
     
    
      
   
     
                        
            
    
            
                  
  
  
    2341615
    0
    いくら 国産 北海道産 400g(200g×2) イクラ小分け 醤油漬け 瓶詰め 冷凍 天然 鮭
    https://org-furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2341615
    
    https://org-furusato.wowma.jp/upload/save_image/2341615_image(2)_1_m.jpg
                  魚貝類
              いくら・数の子・キャビア
              30000
    北海道十勝地方の大津漁港で水揚げされた鮭をすぐに加工処理した9月物の卵を使用します。
創業30年以上の料理人が特製の醤油で味付けし冷凍したものをお送りします。たっぷり400gです。
200gずつ瓶詰めしてあります。業務用冷凍庫に保管してあります。
ご自宅お届け後の賞味期限は2か月を目安にしてください。
お祝いにも最適です。
川で生れた鮭は、海へと下り、大きく成長して、再び生れた川へと帰ってきます。
北海道では生れた川へと戻ってくる鮭を、海に仕掛けた大型の定置網で捕まえています。
水揚げのピークは鮭が産卵のために戻ってくる9月・10月になります。
この時期に漁獲される鮭は秋鮭(白鮭)と呼ばれ、北海道のほぼ全域で漁獲されます。
また、鮭は、産卵時期以外でも餌を食べるために北海道沿岸を鮭が回遊し、定置網などで漁獲されています。
北海道の大自然が育む天然のシロサケ(通称:秋鮭)を厳選し成熟度がピークに達した原卵のみを使用
・アレルギー
 いくら
地場産品類型番号
3 当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること
【フンベHOFおおくま】
    2025-10-22 14:14:24
    10
   
  
    
            
      
        
        
          
            いくら 国産 北海道産 400g(200g×2) イクラ小分け 醤油漬け 瓶詰め 冷凍 天然 鮭
                        
           
          
          
                        
          
         
       
                                  
      
        
        
          
                          - 返礼品名
 
              - いくら 国産 北海道産 400g(200g×2) イクラ小分け 醤油漬け 瓶詰め 冷凍 天然 鮭
 
                                      - 内容量
 
              - いくら醤油200×2   合計400g
【主要原材料】しろさけの卵(いくら)
【産地】北海道(大津)産
【加工地】池田町
【保存方法】要冷凍(-18℃以下で保存)
【賞味期限】冷凍保存で出荷日を含み60日 
                                                  - 配送方法
 
              - 冷凍配送
 
                                    
                                      - 提供者
 
              - フンベHOFおおくま
 
                      
         
        
      
        
        
                    北海道池田町のご紹介
          
            
 
            全国初の自治体経営ワイナリー「十勝ワイン」のふるさと
池田町は、十勝平野の中央やや東よりに位置している人口約7,000人の小さなまちです。十勝ワインやいきがい焼き(陶器)などのユニークな町営事業を導入しています。また、スポーツでも日本で初めてカーリングを導入した町としても知られています。
池田町と言えば十勝ワインが有名です。十勝ワインは昭和38年(1963年)全国で初めての自治体経営ワイナリーとして誕生し、50年以上続く現在では、国内外で高く評価されています。製造所であるブドウ・ブドウ酒研究所は「ワイン城」と呼ばれ、北海道でも主要な観光スポットとして紹介され、全国から多くの観光客が訪れます。ワイン城レストランからの夕焼けは「日本の夕陽百選」に選ばれるほどの絶景ですので、訪れていただいた際は見ていただきたい風景です。
町内のほぼすべての飲食店がワインを提供し、宴会の乾杯はワインで行うほど、町民はワインをこよなく愛しています。また、いけだ牛や十勝産小豆などの食材も全国的に評価が高く、地産地消にこだわるグルメの町からのお礼の品を是非ご覧ください。
 
            - 自治体紹介をもっと見る
 
          
         
        
          お支払い方法
                                                                          au PAY カード(番号入力不要)
                                                                              au PAY 残高
                                                                              au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
                                                              クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
                               
        
       
            
      
                                                      
                            
      
      
     
    
  
  
      
      
        この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
        利用できる申請サービス:ふるまど
        ※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
        
       
      
        閉じる